新電力はホントに安い?

たくさん使う人ほど安くなる?
新電力の中でも最注目株のエルピオ電気の料金を紹介します!
さて、エルピオでんきは安いと言われていますが果たしてその料金はどれほどなのでしょうか?
結論を言うと、電気をたくさん使えば使うほどお得になり、その安さは他の安いと評判の新電力を圧倒するほどです。
実際の利用者の口コミとあわせて詳しく見ていきます。
電気を使う人ほど安くなる
具体的に年間でどれくらいお得になるのか、東京電力エリアを例に一人暮らし、3人家族、4人家族、5人以上の家族の場合で計算してみました。
※スタンダードプランSで計算
1人暮らし 3人家族 4人家族 5人以上
+1,812円 -15,384円 -21,300円 -39,118円
一人暮らしの方では逆に割高になってしまうのに対し、3人以上など家族が多くなるにつれて1万円~4万円と節約額が大きくなっていくことが分かりますね。
詳しい仕組みは次の「エルピオでんきエリア別おすすめプラン」で簡単に補足しますが、エルピオでんきの料金設定自体が電気を使えば使うほど得をするようになっているのです。
実際に月1,000円以上お得になったという評判も。
電力会社をエルピオ電気に変えたら3月の電気代が約1,300円安くなった。
新電力恐るべし。
— こっきー (@kokky0128) April 8, 2019
例えば1か月の電気使用量が450kwh(3~4人家族の平均的な使用量)であった場合、東京電力では12,268円となるところがエルピオでんきでは10,946円となるので、この方のように月1,300円の節約になりますね。
さらに電気をたくさん使う方では月に数千円の節約も可能に。
エルピオ電気に変えてから電気代が月数千円は安くなっている!
マイページで使用状況も見られるので、節電にもつながるし、設定でメールも来る!
屋内工事なしで書類も簡単だったし、当り前ですが東電と同じ電気が来るので、もっと早く切り替えておけばよかった!#電気代 #節約生活 #エルピオでんき
— suzuman (@suzumanCATV) June 15, 2019
お子さんが多い家庭、2世帯で同居している家庭、ペットを飼っていて一日中エアコンをつけている家庭など、電気代が月20,000円を優に超える方であれば月に数千円のコストカットもありえます。
月の電気代が4,000円前後になるような電気をあまり使わない人は割高になってしまうので選ぶべきではありませんが、3人家族以上など一定以上電気を使う方であれば大きな節約が期待できるということです。
他社と比較しても最安の料金
こうしたエルピオでんきの料金ですが、その安さは他の新電力と比べることで際立ちます。
東京ガスの電気よりエルピオが最安だわ
東京ガス電気ソネットのトリプル割まで考慮しても
エルピオ圧倒的
ここで比較した3社はいずれも料金の安さが評判の新電力ですが、エルピオでんきはその3社を圧倒して安いのだから驚きです。
3人以上の家族など、電気をたくさん使う家庭であれば全国トップクラスの安さであることが分かりますね。
ここでは東京電力エリアを例に計算しましたが、他のエリアでもそのお得額はほとんど同一。
3人家族以上ならそれぞれのエリアでも最安と呼べる低価格で利用できる、とにかく安くてお得な新電力です。
電気を使う人ほどお得!エルピオでんき
エルピオでんきの申し込みはこちらの公式サイトからできます。
おすすめ理由
●業界最安水準!とにかく安い
●年間30,000円以上の節約も可能
●電気をたくさん使う人ほど安くなる
●初期費用0円
●解約金・違約金0円
初期費用や解約金もかからないので、気になる方はお試し感覚で申し込んでもOKですよ。
さらに今なら、Amazonギフト券最大20,000円分プレゼントキャンペーン中!
12月限定のキャンペーンなので、検討中の方は1日でも早い申し込みをおすすめします。
キャンペーン実施中!エルピオでんき公式サイト